飲んだ翌朝は妙に早く目が覚める。っていうか疲れた。
任天堂の株価がついに5万円を超えてる。数年前まで7000円くらいだったのに…。


先日の登板では失敗した江尻んですが、昨日は2回を投げて打者6人に無安打で奪三振3。
ところでいつになったら寿人は使われますですか?


最初のアイデアとしては、arg1, arg2, arg3 の3つの変数が必要な関数があるとして、

function aFunc( args ){
  if(args.arg1 == null) args.arg1 = 15; //単純にif(!args.arg1)としてしまうと0でもデフォルト値で上書きしちゃう
  if(args.arg2 == null) args.arg2 = 30;
  if(args.arg3 == null) args.arg3 = 40;
  // do something
}
aFunc({"arg1":10, "arg3":30}); // aFunc({"arg1":10, "arg2":30, "arg3":30})と等しい

みたいな感じで書けばデフォルト引数みたいなことができるかな、というもの。
で、これをちょっとだけ発展させると

function aFunc( args ){
  defaultArgs = {"arg1":15, "arg2":30, "arg3":40};
  for( arg in defaultArgs )
    if(args[arg] == null) args[arg] = defaultArgs[arg];
  // do something
}
aFunc({"arg1":10, "arg3":30});

みたいな感じかなぁと。
で、これをもう一ひねりして、デフォルト引数付きの関数を作る関数を作れば便利かも、みたいな。