先日のiPod nanoは神アップデートで、PodcastやAudioBookがかなり使いやすくなったのは先日書いたとおり。
で、あんまり良かったもんだからPodcastのstart, finish時間を設定するAppleScriptを書いたのも先日書いたとおり。
ところがどっこいiPod nanoにちょっとしたバグが。
細かい調査はしていないのだけど、同一番組の複数エピソードを連続再生しているとき、start時間の設定が無視される模様。各エピソード単体だとちゃんと設定した時間からスタートしてくれるんだけど。
これが連続再生全般の問題なのか、前のエピソードにfinish時間が設定してあるのが原因なのかは調査してない。めんどくさくて。
っていうかここに書かんとAppleにバグレポートするべきやな。うーん、めんどい…(酷


ついでにiPadiOS4.3もインストール。脇のスクリーンロックスイッチが、また活躍を始めるかもしれない。

AppleScriptJavaScriptが使える…というか、JavaScriptからMac OSXを操作できるようにするJavaScript OSA、試してみたけどドキュメントが少なくてどうしようもない。

var itunes = MacOS.appByBundleID("com.apple.itunes", true);
itunes.name; // =>"iTunes"

でもこの先が解らない。たとえば itunes.playpauseundefined
MacOS.AEAppクラス(上で取得したitunesもこれ)のドキュメントを見ても、どうにもよく解らない。AppleEventを送るんだろうか?うーん…。


というわけで、結局AppleScriptで実装することにする。
「教えて税理士さん」というPodcast(ラジオ番組をPodcastで再放送するもの)は、Podcast版は一週間まとめて配信されるので、こちらも一週間まとめて聞くことになる。
然るに毎回オープニングとエンディング(CM)が入るのは、別にいいけど何なので、これを省略する。iTunesで「情報を見る > オプション > 開始時間,停止時間」を設定すれば、これらを省略可能。
尤も「停止時間」は番組長がまちまちなので、音声の長さから計算して出さなきゃいけない。
ついでに、月曜日にはOP入って欲しいし、最後(金曜)くらいは広告を聞くのもいいかなと思うので、これらは省略しないようにする。番組名に曜日が入ってるので、それを見て処理するように。

set text item delimiters to ":" --区切り文字を : に設定

tell application "iTunes"
    repeat with theTrack in every track in the playlist "Podcasts unplayed" --"Podcast unplayed"は未再生のPodcastを格納するスマートプレイリスト。
    --ちなみに当初は repeat with theTrack in every tracks of some playlist whose special kind is Podcasts で全Podcastを回してたが、時間がかかるので変更。
        if album of theTrack is "教えて税理士さん(東京地方税理士会戸塚支部)" then
            --月曜日は最初から、それ以外は33秒からスタート。
            if (offset of "(月)" in (name of theTrack as text)) is 0 then --"月"だけだと日付に反応する。
                set start of theTrack to 33
            end if
            --金曜以外は20秒早く終る
            if (offset of "(金)" in (name of theTrack as text)) is 0 then --"金"だけだとお金で動く(違
                set t to text items of (the time of theTrack as text) --track.timeは"mm:ss"形式の文字列。長さだけ単純に数値で得られれば楽なのに。
                set finish of theTrack to ((item 1 of t) * 60 + (item 2 of t) - 20) --それでいて「停止時間」は秒で指定なんだよねー。
            end if
        end if
    end repeat
end tell

いつもと違う道を通ってみたんだけど、GoogleStreetViewで予習してから行ったら、結構複雑な道だけど間違わずに行けた。便利だなぁ(尤も30分もかければ普通に地図を見ただけでも間違えにくそうではある)。
距離的には近くなるけど、登り下りがあるのと歩道がないのとで、必ずしも良いルートとは言い難い。から、気分を変えたいときに通ろう。

ベガルタ引き分けですわ!
今日開幕のJリーグ、対広島戦。勾当台公園で行われてたパブリックビューイングに行ってきました。私用で前半30分頃からだけど。
結果的にはスコアレスドローだけど、ボールも人もよく動いて見応えのある良い試合だった。マルキ-赤嶺の繋がりが強力だなぁ。赤マル急上昇↑↑
選手のモチベーションの高さも伺えて、今年は期待できそう。
あ、写真には寿人の横断幕がかかってるけど、今日はインフルで欠場だったそうな。


近時は「性善説」という単語を誤用以外で見かけることが無いんだけど、作家まで誤用するんだなぁ*1。いやまぁ、この貴志祐介とかいう人が三流なだけかもしれんけど。
数百年殺し合いが続く春秋時代に諸国を渡り歩いた政治家が、「世の中に悪人がいない」などという頭の悪い理想を唱えるはずが無いというのに。


それよか今日の朝刊では、タルハンなるアフガニスタンの食べ物が紹介されてて、気になった。ソ連兵がそれを食べる兵士を見て「敵は石を食べて戦っている」と思ったらしい。
桑の実を粉にして箱に入れると自然に固まるらしい。意外に柔らかく程よく甘くて口で溶けるらしい。マジうまそうじゃね?
タリバンのアフガンの食べ物だからタルハン(違 覚えとこ。

*1:朝日新聞朝刊「耕論」

おおごとに あらじと一面 トップ言う

つーかパキスタンの閣僚暗殺とかドイツの米兵射殺とかの方が圧倒的に重要ニュースだろうがよ。
というわけで、こんなニュースがあったことを、私は知らなかった。

これは、かつてロシア1の大富豪で、石油王と呼ばれた新興財閥のホドルコフスキー被告に対する裁判です。8年前、当時のプーチン大統領と対立し、脱税などで実刑判決を受け、現在服役しています。…ホドルコフスキー被告はその後、別の横領などの罪に問われ、去年暮れ、これまでとあわせて懲役14年の判決が言い渡されました。ところが…
内部告発をしたのは判決を下した裁判長の補佐官の女性で、民間のテレビ局に対し、判決の内幕を暴露しました。この中で、判決を書いたのは裁判長ではなく、上級の裁判所の複数の判事で、それを押し付けられたこと。また裁判長はたびたび上級の裁判所に呼び出されるなど、たえず厳しい統制と圧力を受けていたこと。こうした生々しい実態を明らかにし、判決に疑問を投げかけました。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/74273.html

これはもう、致命的な欠陥だよね。
私は三権分立はあまり信じていないが(なぜ「3」でなければならないのか。現に日本を始めとする議院内閣制を採る国では議会と内閣は対立しないのが通常である。)、司法の独立は強く信じている。
いやー、ロシアは怖いねー。おそロシヤー。


カンニング、対策の徹底をーとか、携帯を提出させればーとか言ってる人は本気なんだろうか。
カンニングペーパーを仕込んだ消しゴムケースの提出を試験官が求めても正直に名乗り出るわけがないと思う程度には知恵が回る人も、なぜか携帯電話は正直に提出してくれると思っているという。
カンニングに使うための携帯なら、鈴木愛*1ちゃんは胸の谷間に入れて密かに持ち込むに決まってる。そして試験時間中に股間で操作ハァハァ。
ところでケータイの電波遮断装置って、無線LANも遮断するのかな?壁の外にPocket WiFi置けば回避できる程度の対策だったりしない?

*1:aicezuki

iPad2発表。概ねリーク通り。薄く軽くなるのは、驚きは無いけど嬉しい改良。現行iPadは、手に持って使うことはあまり無いけど(それでも使い道が大きい)、iPad2は手に持てるかも。
CPUがDualCoreへ。iOSはもともとシングルタスク(ちゅうかシングルアプリ)で、iOS4でも現前するアプリは1つだから、マルチコアの恩恵は少ないんじゃ無いかと脊髄反射したが、アプリ内でマルチスレッドすることを考えても、マルチコアはやはり恩恵があろう。GCDの重要性が上がるかも。
リークによっては端子が増えるなんてのもあって期待してたけど、これはなかったっぽい。ちと残念。
ただ、新アクセサリーとして、どうやらiPadの画面をそのまま出力できるアダプタが出るみたい。これは要望があった物でもある。
ってかAppleサイト内ビデオを見るに、なに、GarageBandも出るの!?iPadでの音楽アプリの隆盛はほんっとうに目を見張る物がある。Apple自身も乗って来たわけだ。強く叩くと強い音が出る、といのはどうやってるんだろう?
iOS4.3のアナウンスも良い感じ。サイドスイッチの機能を自分で設定できるように。もともと画面固定だったスイッチがiOS4.2でミュートに変わって以来、めっきり使用頻度が減ってたんだよねー。過ちては改めるに憚る勿れ。Appleは割と諦めが良いと思う。


といった公式リリースの影で、密かにiPod nanoのシステムアップデートが提供されている。
スリープボタンのダブルクリック導入。設定次第で、曲送り又は一時停止ができる。従来はいちいちスリープ解除しないとそれらの操作が出来ず、不便だった。私は一時停止に設定。
あとPodcastが古い順に再生されるように。従来はプレイリストで対応がTipsであったけど、手作業必要でびみょかった物(スマートプレイリストじゃ並びは弄れず。AppleScript書いても良かったけど、いちいち起動するのもめんどいし)。
インフォには無かったけど、オーディオブックも、複数ファイルからなる本は一纏めの階層を作るように。
というわけで、私の不満を全て解消する、痒い所に手が届く改良がなされてます。

国旗損壊罪、刑法新設目指す=自民
自民党石破茂政調会長は2日午後の記者会見で、日本を侮辱する目的で日の丸を傷つけたり汚したりした場合、2年以下の懲役または20万円以下の罰金とする「国旗損壊罪」を新たに盛り込んだ刑法改正案を今国会に提出する方針を明らかにした。
行刑法には、外国の国旗については損壊罪が明記されているが、日の丸に関する条文はない。石破氏は「外国の国旗を損壊した者に対する罪があるのに、なぜ日章旗(日の丸)を汚損しても罪に問われないのかと言うのは素朴な感情だ。国旗国歌法で日本の国旗が日章旗だと定められた時に(国旗損壊罪を)立法しておくべきだった」と語った。 

http://www.jiji.com/jc/c?k=2011030200586

この素朴な感情は頭が悪い。
石破は外交と内政が同じだとでも思ってるのか?そういう発想の馬鹿が、不敬罪の廃止と一緒に外国元首・使節に対する暴行・脅迫・侮辱罪(旧§90,§91)を廃止しちゃったりするんだよ。
外国国章損壊罪は「第4章 国交に関する罪」に入れられていることからも明らかなように、保護法益は国交。自国旗が損壊されたって国交には関係ない。
もちろん国旗損壊罪を制定することはおかしなことではないが、理由付けに外国国章損壊罪の存在を持ち出すようでは程度が知れるというもんだ。

■ロシア:国旗は模造品、侮辱の事実なし 日本が伝達
…東京のロシア大使館近くで日本の右翼活動家がロシア国旗を侮辱したとされる問題で、日本外務省が…ロシア側に「外国国章損壊罪(刑法92条)に当たる事実は確認されていない」と伝えていたことが分かった。
ロシア側の情報によると、日本の警察当局が捜査した結果「侮辱されたのはロシア国旗を模した手製の物体。大使館に掲揚されている国旗を侮辱したのなら罪に問われるが、そうではない」と判断したという。【犬飼直幸、モスクワ田中洋之】

http://mainichi.jp/select/world/news/20110302dde007030050000c.html

…んー?国旗を模した手製の物体。大使館に掲揚されている国旗を侮辱したのなら罪に問われるが、そうではないという判断はどうなんだろう?

刑法第92条(外国国章損壊等)
① 外国に対して侮辱を加える目的で、その国の国旗その他の国章を損壊し、除去し、又は汚損した者は、2年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
② 前項の罪は、外国政府の請求がなければ公訴を提起することができない

同罪の適用例は極めて珍しく、判例検索でも最判昭和40年4月16日とその下級審判決が引っかかる程度。国旗その他の国章の解釈は示されていない。

本条にいう国章が公的に掲揚されているものに限定されるかについては争いがある。本罪の成立をその国の国家機関により公的に掲揚されている場合に限定することは狭きに失するとしても、本罪が外国に対する侮辱罪的意味をもつことを考慮すれば、私人による掲揚は、その国の権威を象徴するものとして公共の場所(たとえば、国際競技場)に掲揚されている場合に限って本罪の成立を認めるべきであろう。
刑法各論 (法律学講座双書)』407頁

このような学説の理解は、逆に言えばその国の権威を象徴するものとして掲揚されていないような場合には外国に対する侮辱罪的意味が無いか又は薄いということでもある。果たしてそのような理解が正当なのだろうか?
このように理解する場合、客体となる国旗は十中八九、行為者以外の者の所有に属するだろう。そうであれば器物損壊罪と観念的競合になる。器物損壊罪の法定刑は3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料であるから、外国国章損壊罪よりも重い。外国政府の請求まで要求しておきながら、適用場面が殆どないことになる。
このように理解するのであれば、仮に(日本)国旗損壊罪が制定されたとしても、やはり適用場面は存在しない。相変わらず日章旗(を模した物体)が燃やされ続けるだろう。少なくとも石破氏はこのような解釈を前提とした今回の警察の対応には反対しなければならない。
というわけで、文言に忠実に解釈し、お手製の模造国旗でも、少なくとも*1その形式が国旗の制式に適う限り、本罪の適用があるべきだと思う。


先日のKスタファールボール事件判決来た。…なんかPDFがえらく乱れてる…。

野球とは,1チーム9名からなる2チームが,所定のイニング(回)ごとに攻撃側,守備側に分かれて対戦する競技スポーツであり,攻撃側のバッターが,守備側のピッチャーが投げる硬式野球ボールをバットで打ち,規定のコースを走りホームベースに帰ることで得られる得点の多寡を競うものである。

仙台地裁 平成23.2.24 平成21(ワ)716 損害賠償請求事件

野球の定義までいちいち書くんだ…。マイナースポーツならともかく、野球くらいは説明なしに使ってよさそうなもんだけど…。

プロ野球の球場の「瑕疵」の有無について判断するためには,プロ野球観戦に伴う危険から観客の安全を確保すべき要請と観客側にも求められる注意の程度,プロ野球の観戦にとって本質的要素である臨場感を確保するという要請等の諸要素の調和の見地から検討することが必要であり,このような見地からみて,プロ野球施設に設置された安全設備について,その構造,内容や安全対策を含めた設備の用法等に相応の合理性が認められる場合には,その通常の用法の範囲内で観客に対して危険な結果が実現したとしても,それは,球場の設置,管理者にとっては,不可抗力ないしは不可抗力に準ずるものというべきであって,プロ野球の球場として通常備えているべき安全性を欠くことに起因するものとは認められないというべきである。

んで、以下構造,内容や安全対策を含めた設備の用法等を検討して瑕疵は無しと。
危険の引受とかじゃなくて、不可抗力ないしは不可抗力に準ずるもので処理するんだねぇ。営造物責任だから、行為に近しい「引受け」概念よりも、状態っぽい「不可抗力」の方が馴染むのかもしれない。


予算と予算執行法の話をグダグダしようと思ったけど、めんどくさいからいいや。
民主党政権になってから憲法問題が多くて楽しいねw

*1:制式適合性を要求すると、ちょっと●の位置や大きさを変えれば制式から外れさせることが出来るので、事実上燃やし放題。

先日のUSJの写真をiPhotoでアルバムっぽくまとめて、スライドショーに書き出してiMovieで音とスタッフロールをつけて*1YouTubeにアップしてみたんだけどー。
YouTubeの公開設定って、<公開><限定公開><非公開>の3種類があるんだけど、パスワード付き公開ってできないんだね。
<限定公開>は、この動画は、検索結果、チャンネル、ランキング ページなどの YouTube の公開ページには一切表示されないというものではあるけれど、URLがバレてしまえば結局誰からでも見えてしまう罠。ってか、まさかようつべの検索に出なくてもGoogle検索(やその他の検索)に出たりしないよな?
まぁ、URLもパスワードも文字列なんだから、バレるリスクは技術的には同じなのかもしれないけど。
でも事実上の問題として、URLとは別途パスワードという「鍵」が掛かっているという事実が、ユーザーの規範意識に注意を喚起するような気がする。封をしてある信書開封に限って犯罪になる(刑法§133)ような感じで。現実世界では、事実の持つ力ってのは意外と侮れない。
<非公開>はつべの垢を指定して閲覧を許可できるらしいけど、つべの垢なんて、そんなにみんな持ってるものでもないような。そういえばつべの垢とGoogleの垢?かな?なんか、紐付けの変更処理を強いられた。
<公開>は論外。他人の個人情報も入ってるから。それに、微妙に登録者の多い私のチャンネルで私的な動画を流されてもウザいだけだろう。何を「チャンネル」に流すかについて、もっと肌理細かく制御できても良いと思う。mixiのように。
というわけで、とりあえず非公開にしてあるけど、どうしたもんかなぁ。期間限定で限定公開にすればいいんか。


プ~ねこ(4) (アフタヌーンKC)

プ~ねこ(4) (アフタヌーンKC)

プーねこ新刊出てた。3D眼鏡手元にないなぁ。
相変わらずぬるいけど深い。そして、読むのに結構時間がかかってお得。
…で、なに、アニメ化するの?困るなぁへっへー。


アニメ化といえば、そういえばサヨナラノツバサも公開始まったはず。
が、県内ではフォーラム仙台のみかぁ。どうしようかなー。

*1:iPhotoの書き出しでも音は付けられるが、スタッフロールまで音楽を継続する都合上、iMovieでやった方が良かった。