ついでに言うと、「欧米か」はツッコミ固定でボケを作るという点で、アプローチとしても面白いのではないかと。
爆笑問題なんかはボケ主導型で、他方こっちはツッコミ主導型なのかもしれない。
ところで「欧米か」のユニットって何て名前だったっけ?*1


例えば「◯◯と●●って似てるよね」と言った時、両者は単に音が似ているというだけなんだけど、そこを頑張って繋げるという脳トレ
「スカトロとカストロって似てるよね。…ほら、クソッタレみたいな?」みたいな。
これは収束アプローチ。繋げられなかったら負け。
繋がらないときは発散アプローチに逃げることもある。落ちないから関西人に嫌われるけど。


自殺は犯罪ではないということ。丁度タイムリーなネタで面白かった。
っちゅうかまさか普通に双方向授業やるとは思ってなかった。


隣の某さんを『おお振り』に取込むことに成功した。小テスト前日だけどね!


似ている有名人を教える「顔ちぇき」、累計利用者数が1カ月で1500万人突破 - CNET Japan
男性・女性・男女混合なんてのもあるみたいだ。こんどやってみる。


empty-cellsはborder-collapse:collapseだと無視されるみたいだ。
Web標準の教科書にそういうことが書いてあった。*2
で、border-collapse:separateにしてborder-spacing:0で似たような表にしてみたけど、empty-cells:hideにしつつ1pxの枠を狙い通りに表示しようとすると難しい。
空のtdに.emptyみたいなクラスを指定して結合ボーダーモデルにおけるボーダーの競合*3を上手く利用して解決するのが良さげか。border-style:none は優先度が最低らしいので、.emptyにこいつを指定すれば良い気がする。


でも今日は眠いから実証コードは明日以降。

*1:本気で知らないけど、本気で知りたいとは思ってない。

*2:260頁

*3:257頁