京大の卒業式に潜ってきました、とか。

式次第

学科斉唱、とみせかけてただの演奏
学位証授与
総長講話
蛍の光斉唱、とみせかけてt(ry


東京辺りの中学・高校では国歌がどうとか騒いだりしてたらしいけど、とりあえず京大は国歌は歌わない。東大はシラネ。
だいたい学生だって日本人ばかりじゃないし、日本人一億と京大生とではコミュニティとしては異質だし、学風としても東大ならまだしも京大ではアレだし、まぁ京大で歌うべき理由は見出せないわな。

総長講話ダイジェスト ( ()内はCasmコメント )

学位証授与には各学部の特徴が出てて良い事だね。 (経済学部の「付き人」を受けてか)
今年の学位授与は2800余名(正確な数値を言ってたけどCasmが忘れた)、内女子500余名(正確な(ry))、もうちっと女子増えないかなぁ。
少子高齢化を解決する為には女性に対する支援策が必要である、で、京大では云々に取り組んでるよ。
霊長類の中(だっけ?)で最も少子高齢化が進んでいるのはゴリラ、ヒトを含む霊長類(だっけ?)4種は、ヒト以外の3種は絶滅危惧種である。
(でもヒトは増えてるんだけど。日本が少子高齢化だからって人口爆発の議論をしなくなったのはどういうこっちゃ。)
で、京大猿学云々。
森から地球を考えてみると。
国民一人当たりの森林面積はカナダがンha、(2.5〜3.5haくらいの国が並ぶ)…ってな感じ。他方日本は0.なんぼ。(正確な(ry))
しかし国土に占める森林面積の割合はカナダがン%(たしか20%くらいって言ってた気がする)etc...、他方日本はン%(たしか60%くらい(ry))。
京大でも和歌山に研究林を作って云々。
間伐材で箸が云々。
卒業記念品として箸をプレゼント!(Casmは今日卒業する人じゃないから貰えない。でも飾り用だから、正直いらんかも。)
日本語の「ハシ」には幾つかの意味が有り、箸だったり端だったり。先端技術の「端」が云々。


なんか、もう1トピックぐらい話してたかもしれない。忘れた。

衣装に関するエトセトラ。

うーむ、周りを見る限り、これはちゃんとメイクすれば私も振袖袴でも良かったかも。いいなぁアレ。院で…げふんげふん。
隣の列が、人口少ない&&女子多い、のは、たぶん教育学部だったんだな。文学部かも?
法学部は全体的に地味な傾向がある。理系の学部は見てない。
翠星石がいやがりましたですぅ。女装。ん、ドールだから「女」装ではないのかしら?
女装なら蒼星石の方が難度は低そうだと思ったけどそれはいなかったかしら。何なら私が…とか一瞬思ったけど、2人揃ったのを良い事にアニメのOPのアレをやらされたら堪らないからやっぱ無しかしら。…いかん、金糸雀やってる場合じゃない。
なんていうかね。大切なのは自分のキャラ(っていうか顔立ち)にあったコスをってこと。
それにしても私の衣装は中学→高校→大学とだんだん地味になってる。このまま進むと次はユニクロか。

BOXで飲み会

こういうぐだぐだな飲み方は大好きなんだけど、でもあと2年ないし3年京都にいても、もう今日のような呑みは出来ない。
どんなにフランクな人になったところでそれはもはや「フランクな大先輩」でしか無く、それはやっぱり理想のぐだぐだとは隔絶した世界になる。どれほど肌を若々しく保っても、否、新陳代謝の活発な肌であれば尚更、「この角質」は古い角質になってしまうのだ。
というかこの一年にしたって今日だけだし、今日のこれは去年の今日できた物なんだから、この一年は無駄な一年だったとも言える。
閑話休題
コンパは嫌いだけどこのグダグダ呑みが好きなのは強制力の低さに拠るのかもしれない。それは自分が強制されないという意味である以上に、参加者が強制されていないという意味で。
無駄な時間が経過する中で、偶然入ってきた人を巻き込みつつ、しかし本人が忙しそうなそぶりを見せていれば(実際に忙しいかどうかは問題ではない)敢えて入れることもせず、したがってグダグダのみが好きなグダグダな人間ばかりが集まる、そのグダグダさが気楽。
自由参加、というか成り行き参加というか、そんなもんだから、およそ相性が悪い相手は遭遇してもこれを忌避するはずで、だから基本的に気の置けない空間になる。BOXという、移動しない「場」があってこそのアレだろうなぁ。
私のことを熱烈に嫌っている*1某も参加してたりするけど、っていうかそんな嫌ってるならそもそも参加しなきゃいいのに、とは思うんだけども、それでも参加してどうやらハッピーになってるらしいところを見ると、やっぱり相性自体は悪くないんじゃないかと思うんだけども、向こうはその辺をいったいどう思ってるんだろうか*2。まぁもう訊く機会も無いけどね。


前日の作戦会議で議題に上がった件3件、うち最も可能性のありそうだった一件は当たってた。
末長くとも短くともハッピーにやってくれ。なんか改めて見たらお似合いのような気がしないでもないかもしれないけどそれって失礼だろうか?失礼だとしたらどっちに?
少なくとも某にとっては彼女が出来たことで先輩としての自覚とか目標とか出てきたようでプラスに作用しているようだから良いことだ。
他方、某はとりあえずあんま体ju自主規制。まぁ幸せそうだからいいけど。幸せぶt(ry
しかしまぁ、某がもともとの駄目人間なままだったらきっとこういういい話は無かっただろうから、きっとこれは我々の某改造計画の成果だな、うん。
でも俺様に彼女がいないのに某に彼女がいるなんて日本は間違ってる。日本を変えないと。

日本を変える話

で思い出した。
あのポスター(っていうかパンフ)は駄目だと思う。私が現役だったら速攻で破り捨ててる。
自分自身がある選択肢を支持するということと、自分の所属する団体にその選択肢を支持する行動をとらせるということとは明確に区別しなければならない。
特に問題なのは、もうすぐ新歓の時期だということ。
新歓で部室に入って、さぁ行こうかとドアに手をかけたところにアレが見えたら、私なら二度とそこには行かない。
それは私がアレと敵対する団体に所属しているからではなく、たとえアレの内容が自分の支持するような物であったとしても私はきっと拒絶する。それは「あのような物をドアに貼るような団体は団体としての意見を構成員に対し強制してくるに違いない」と思うから。
真理に関する問題ならまだしも、選択に関する問題についてああいう風にプレッシャーをかけるのは、およそ私の嗜好に反する。選択は要するに本人が気持ちいいかの問題である以上、どれを選ぶかではなくいかに選ぶかが重要で、その選択は本人の自由な意思に基づくべきだ。
ことさらに一つの選択肢ばかりを特別に提示するというのは、選択プロセスへの攻撃であり、一方でプロセスこそが選択における最重要命題である以上、その特別に提示される選択肢がいかなる物であるかに関わらず、選択という幸福追求に対する根源的な攻撃に他ならない。


選択は、自分の選択が全ての人にとって最善の選択であるとは限らない。だから自分の選択を、相手の利益の如く語るべきではない。それが各人の内心に関わる重大な問題となりうるのであれば尚更だ。
だから、私はチョコレートについて正義や倫理や道徳を持ち出し熱心に論じることはあっても、より下らなくないものについては熱心には論じない。重大な選択の場面で必要なのは心を熱くすることではなく頭を冷やすことだ。

*1:お互いの名誉の為に書いとくけど、嫌われたのは私が原因。

*2:たぶん「別に嫌ってません」と言うんじゃなかろうかと。