水筒代替ボトル、コカ社の薬事法スレスレ飲料のを使ってたんだけど(10日くらいで買い換える)、ビックルのボトルの口も同じくらい広かった!?
ボトル目当てにあの商法に乗るのが癪だったので、これは嬉しい。っていうかもっと早く気付けば良かった。
ゲータレードがあればベストなんだけどねぇ。


またまたデザイン変更。50日ほどこれで行きます。



なぜ3D格闘…。いや、コストだろうけどさ。ドット絵は高いらしいからね。
でも2Dが良かったなー。アニメ系3Dは、ナルティメットくらいまで行かないとイマイチ。


ガンガンオンラインが、予告されてたとおりiPad対応!DL時にアプリが必ず落ちるのはご愛嬌。
iPadと漫画って相性いいね!少なくともPC画面よりは圧倒的に読みやすいし、読む気になる。
アプリはもうちょっと最適化して欲しいけど。更新情報はRSSがあるんだから、アプリがRSS読んで最新漫画を持ってこれるようになれば良いのに。
ガンガンオンラインの人気作は男子高校生の日常で、これもおすすめだけど、個人的にはみんなの呉を推したい。三国志で呉にフィーチャーした漫画は珍しい。無双をやってない私としては、呉の武将なんて3君主の他は周瑜黄蓋諸葛瑾くらいしか知らないもん。


先日民法570条の読み方についてゴニョゴニョ書いたけど、どうも民法講義〈4‐1〉契約を読むとcasm旧説の方が有ってるっぽい?例えば292頁は570条によると、売買目的物に隠れた瑕疵が存在するほか、そのために「契約をした目的を達することができない」ときに、買主は契約を解除できるとされている(民570→566I)なんて記述があって、「とき」じゃなくて「場合」で読み替えて準用しているっぽい。
そうすると目的達成不能(や善意)について「成立要件説」が文言の素直な読みに対応することになりそうだけど、「阻却要件説」との比較における根拠で特に条文の文言には触れていない(casmは文言&実質での説明が習慣化してる)。
もちろん文言の点については言い逃れも出来るとは思う。「準用だから適宜読み替えるので、実質を重視した読み替えが行われれば目的達成要件はあたかも但書に読み替えるべきである」みたいな。